「AIDAの法則」や「PASONAの法則」はもう古い?

昔の法則と今の法則

 

消費者がある商品を知って購入に至るまでに

5つの段階があるとされるのが「AIDMAの法則」です。

 

  1. Attention(注意)
  2. Interest(関心)
  3. Desire(欲求)
  4. Memory(記憶)
  5. Action(行動)

 

1のAttentionを「認知段階」

2、3、4のInterest、Desire、Memoryを「感情段階」

5のActionを「行動段階」

と区別します。

 

そして、セールスにおける顧客心理の段階が「AIDAの法則」です。

 

  1. Attention(顧客の注意を引く)
  2. Interest(顧客に商品を訴求し関心を引く)
  3. Desire(顧客に商品への欲求があり、それが満足をもたらすことを納得させる)
  4. Action(顧客に行動を起こさせる)

 

他にも、「PASONAの法則」というセールスレターの書き方があります。

 

  1. Problem(問題を提起する)
  2. Agitation(問題を炙り出し、あおりたてる)
  3. Solution(解決策の提示と証拠)
  4. Narrow down(限定、緊急、絞込み)
  5. Action(行動)

 

昔も今も「商品を売る法則」というのは、

言い方や、切り口、表現方法が違うだけで、言ってる中身は一緒です。

 

ただ、インターネットの登場で、これらの法則に追加項目が増えました。

 

  1. 注目
  2. 興味を持つ
  3. ネットで検索
  4. 価格・他社の比較検討
  5. ぐるぐる悩む
  6. 購買
  7. 自慢する

 

昔と違って「情報が簡単に手に入る時代」だから「検索」が大事だぞ!

と昔から言っていました。

 

こんなことを言ってるのは私だけか?

と思っていたら、

 

ちゃんと電通が「AISISの法則」として提唱していました。

 

  1. Attention(注意)
  2. Interest(関心)
  3. Search(検索)
  4. Action(行動、購入)
  5. Share(共有、商品評価をネット上で共有しあう)

 

さすが電通。

私の言いたいことを綺麗にまとめてくれた。

 

と思いましたね。(苦笑)

 

 

追記

 

セールスレターを書くときは

今でも「AIDAの法則」や「PASONAの法則」は使えます。

 

というか、これらの法則は基本中の基本ですので、

ぜひ、マスターしてください。

 

マスターする近道は「模写」です。模写。

優れたセールスレターを模写して、自分の商品に当てはめて書いて下さい。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。