小さな会社でも信頼性が高くなる広告とは?

お客が勝手に信頼する。

 

広告を出すことで

お客さんから「この会社は信頼できる」と思われる広告媒体があります。

 

私の場合、その広告媒体で全く売れなかったので、

「この媒体はダメなのか?」と思って、2回〜3回の広告で止めてしまいました。

 

ところが、ホームページから問い合わせが来たお客さんが、

ビックリするようなことを言ったんです。

 

「なぜ、当社から話を聞こうと思ったのですか?」

 

お客さん

「◯◯に広告載せてましたよね? だから、信頼できるかな?と思って…」

 

「え!?でも◯◯に広告載せてたのは何年も前の話ですよ?」

 

お客さん

「そうでした?あの広告を見て、

この会社は実績もあるし、信頼できるんじゃないか?と思ったんです」

 

当初、私はお客さんの言葉を本気にしていませんでした。

 

なんで何年も前の広告を覚えてるの?

本当かよ?

相見積りの叩き台にしたいから、適当なこと言ってるんじゃないの?

 

と思いましたが、全然そんなことなかったです。

 

契約になりました。

 

ビックリです。

こんなことってあるんだ…って感じです。

 

 

記憶に残る広告

 

広告の内容はいつもと変わりません。

むしろ、広告スペースが小さかったので、良い広告とは言えません。

 

実際、その広告では1つも問合せ来なかったです。

広告の中身も、今見るとこれじゃ反応ないだろうな、と思う広告です。

 

つまり、お客さんは、広告の中身が良くて連絡したのではなく、

媒体が良かったから、なんとなく覚えてた、ということになります。

しかも、数年前の広告です。

 

ズバリ言います。

その広告媒体とは、市役所が発行してる「広報」です。

 

 

実は、広報は広告媒体として3つのメリットがあります。

  1. 全世帯に届く
  2. 子育て世代は必ず見る
  3. 広告費が安い

 

当初、広告媒体として「広報」を見つけた時は興奮しました。

「もしかして、すごい広告媒体を見つけたんじゃないか?」ってね。

 

でも、問合せは1件も無かったです。

結果、広報からの問合せは来ないと判断して、広告は止めてしまいました。

 

 

ダイレクト・マーケティングの原則ではない

 

「直接、フィードバックがない広告は即刻止めるべきだ」

というダイレクト・マーケティングの教えがあります。

 

確かに、その通りだと思います。

 

でも、やってみないと見えてこない道もあります。

 

あなたも広報の広告。

ダメ元で挑戦してみてはいかがでしょうか?

 

なんせ、広告費が安いです。

彦根市の広報は広告1枠につき3万円ですから。

 

試してみる価値はあると思いますよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。