試行錯誤の2年間

最初のチラシは失敗した

チラシを使って、お客さんから

「太陽光発電に興味があります。見積もりしてください」

という電話がかかってくるのを期待はするものの、

 

本音では、チラシだけで電話がかかってくるとは思えなかったので、

自分でつくったチラシをポスティングしてから、その後、テレアポしました。

 

有名なキャッチコピー「まだムダな●●を払いますか?」を真似して、

「まだムダな光熱費を払うのですか?」というタイトルのチラシを配ってました。

 

どーせポスティングするなら、たくさん配った方がいいという意見もあって、

一回のポスティングで、たくさんのチラシを配っていました。

 

その後、テレアポするのですが、

 

「先日、“まだムダな光熱費を払うのですか?”という

チラシを郵便受けに入れたのですが、見ていただけましたか?」

 

というトークでテレアポしました。

 

そんな簡単にアポは取れませんが、

「ガチャ切り」も少なくなり、お客さんの反応もまずまずでした。

 

しかし、「ムダな光熱費」という言葉がキツイので、

嫌味なく電話で説明するのは、ちょっと難しいなぁ~と思っていました。

 

そしたら案の定、

「お客さんから『ムダってどういうことや?何言うとんのや!』と怒られました…」

とアポインターさんから報告が…。

 

やっぱりか、

このフレーズは電話で伝えるには難しいもんな…。

 

その後、トークを改良しながら、ポスティング&テレアポを続けてきましたが、

あまり効果はありませんでした。

 

もちろん、「チラシを見たんだけど、見積りしてくれますか?」

という電話は1件もありません。

 

 

情報商材が流行っていた

 

その頃、ちょうどインターネットで情報商材が流行っていました。

へーおもしろいな~。

 

mixiで月90万円稼ぐ方法?

ヤフオクで稼ぐ方法?

彼女をつくる方法?

必ずやせるダイエット法?

 

中には、札束にぎりしめて笑顔の写真とか、

何これ?本当かよ?と思えるような商材がたくさんありました。

 

どうもネットの情報商材は怪しいのが多い。

詐欺同然もあるみたいだ。

 

でも、これらのセールスページはおもしろい。

ついつい読みたくなるし、興味引かれる文章になっている。

 

こいつらの知識を訪問販売にもってこよう。

オンラインからオフラインだ!

 

そう思って、いろんな商材のセールスレターを読んでいました。

 

怪しかったというのもありますが、

商材は買いませんでした。

 

まぁ買う余裕もなかったというのが本音ですけどね。

 

それらの商材の中身はわからないですが、

セールスレターを参考に何度も模写したり研究していました。

 

だんだん「広告で商品を売る」というコツがつかんできました。

 

当時、全盛期を迎えていたミクシィもはじめました。

 

  • 文章の練習をする
  • 同じ太陽光発電の営業マンを集める

 

ということを始めました。

 

結果、2ヶ月~3ヶ月ほどで「太陽光発電の売り方を教えて欲しい!」

というメッセージがたくさん届くようになりました。

 

そして、

 

  1. 売れる広告には営業トークが入ってる。
  2. 文章には書く順番がある。
  3. とにかく焦らす。全部見せない。

 

この3つを発見しました。

 

【次へつづく】

広告に入ってる営業トークとは?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。